昨年に美レンジャーに書かれていた記事です。
私も先週よりこの冬に付けちゃった脂肪を3月末までに減らさないと
食べても痩せられる!脂肪を撃退する食べ物
まずはトップ5
ダイエット中は、カロリーを取り過ぎないというのが鉄則ですが、長期間、食欲を抑えるというのは難しいですね。
しかし、ある種の食べ物は代謝を上げてより多く脂肪を燃やすことが研究によって明らかになっているようです。
これなら食べて痩せることができるんですって。
これらの食べ物は、
満腹感を与えるだけでなく、
噛んで消化する間にカロリーを燃やす働きがあるとのこと。
栄養価も高く、健康的な効果もある。
■1:トウガラシ
トウガラシの辛さのもと、カプサイシンは代謝を向上し、血糖値を下げます。たとえばチリ一人前で代謝を25%も向上するという研究結果もあります。
カナダの研究では、トウガラシ入りスナックとコーヒーを食べると、一日に1キロカロリー多く消費するようになったそうです。
■2:チョコレート
1,000人以上の成人を対象にした研究では、チョコレートをよく食べて運動すると、食べずに運動した人よりもBMIが下がることが分かっています。
カテキンなどの抗酸化剤によって細胞のエネルギー生成機能が高まります。しかし、お菓子は高カロリーなので、1回にとる量を30グラムほどにしたり、ココアパウダーを使うのがいいでしょう。
■3:乳製品
乳製品がダイエットの邪魔になるというのは間違いです。実際はその逆。テネシー大学の研究では、3食、乳製品をとることで肥満の人の脂肪率が減少することが分かりました。
また摂取し続けることで、脂肪や体重の減少を速めていく働きもあります。
■4:松の実
満腹中枢を刺激して食べ過ぎを防ぎます。2006年の研究では、食欲が29%減少、実際に食べた量が36%減少しました。
この効果は、松の実の脂肪酸が分解されるまでの約4時間の間持続します。
■5:グレープフルーツ
繊維を多く含み、オーストラリアの研究者が定める“満腹インデックス”が最も高い果物です。また、グレープフルーツ半分を毎食食べると、12週間で1.8kg (4ポンド)も体重が減少しました。
グレープフルーツはインシュリンをより効率よく使えるようにし、血糖値を保ちより多くカロリーを燃焼させます。
チョコレート、食べ過ぎなければ、いいんですよね。
私は最近チョコではなく、ココアパウダーを食べ始めています。
スポンサーサイト
テーマ : 健康、美容、ダイエット - ジャンル : ヘルス・ダイエット